オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

脱料理初心者を目指し淡々と記録

[菜] トマト

シシトウの存在感が凄い!けどウマイ「ししとうと鶏挽き肉のキーマカレー」

キーマカレーにシシトウという面白い組み合わせです。先に味について述べますと、シシトウを加えてからあまり煮込まない作り方をしたので、カレーとシシトウのマリアージュみたいなのはありません。 シシトウはどこまで行ってもシシトウでガツンと存在感を放…

ガラスープの素で酒のつまみ向きな味。バジルを入りがおすすめ「玉ネギとトマトのサラダ」

味付けはガラスープの素と塩胡椒。オリーブオイルベースにしたかったんだけど、切らしておりガラスープの素を使用してみた。 玉ネギは新玉ネギを使っているので甘みのある仕上がりになった。熟れすぎかな位のトマトを使ったのも良かった。甘みが足りなければ…

大葉とワサビ風味の「和風カプレーゼ」

カプレーゼ(正式にはインサラータ・カプレーゼ)はイタリアンや割と最近では居酒屋なんかでもよく見かける、トマトとモッツアレラチーズ、バジルを使ったサラダのことだ。よく聞く割には意味を知らなかったので調べてみると、カプレーゼとは「カプリ島(の)…

冷製パスタをお手軽に。カッペリーニを使った「トマトとツナの冷製パスタ」

カッペリーニは冷製パスタで使われることが多い素麺のようなパスタである。ゆで時間が短いのでソースを用意しておけば普通のパスタに比べすぐに食べることができるのがメリット。 今回はツナ缶とトマトを和えただけの味付けだが、トマトソースを予め仕込んで…

タバスコをかけて食べるのがお勧め。トマトとチーズを使った「洋風麻婆豆腐」

洋風麻婆豆腐。言い方を変えると豆腐入りミートソース。どちらかと言うと、後者の方が直感的に味が想像しやすいかと思う。 今回の参考レシピ [洋風マーボー豆腐] 料理レシピ|みんなのきょうの料理

今回はクミンとタイム。スパイスと香草を使った「ジャガイモとプチトマトのオーブン焼き」

プチトマトとジャガイモへ適当にスパイスと香草を振りかけてオーブンで焼いてみた。鶏手羽元や豚のブロック肉なんかと一緒に焼けば立派なメインである。 今回はクミンとタイムを使ったが、スパイス無しの塩胡椒でもいいし、香草はローズマリーなんかでもいい…

生トマトを使った「鶏挽肉のキーマカレー」

鶏胸肉を叩いて挽肉状したものと生トマトでキーマカレーを作ってみた。トマト缶を使うよりもサラッとした味わいになった。悪く言えばコクが少し足りないということになるが、あっさりとした爽やかな味はこれでありだと思う。 ご飯は雑穀米を使用。これがまた…

アボカド、竹輪、トマトを使った「あとひきサラダ」

アボカド、竹輪、トマトをワサビと醤油とマヨネーズで味付けをして、仕上げにチーズをまぶしたサラダ。後を引く美味しさだったので「あとひきサラダ」と命名。「あとひき」の素は、おそらく竹輪である。 この濃厚な味は白米には合わないけど、パンやパスタに…

簡単にできるお手軽どんぶり「トマト納豆炒り卵の三色丼」

炒り卵+トマト+納豆の栄養的にも悪くない組み合わせの朝ご飯向け丼。卵は炒り卵を半熟にしたり、生卵や目玉焼きにアレンジしてもいいかも。 ご飯じゃなくて豆腐にすれば、かなりヘルシーに。 今回の参考レシピ ネバネバ&ふわふわ♪炒り卵入り納豆 by カルン …

カレーは魚でも美味い。生トマトを使った「鱈カレー」

カレーが食べたくなったのに肉がない!ということで冷凍しておいた鱈を使ってみた。 鍋にするといい出汁が出る鱈。当然カレーでもいい働きをしてくれた。

ヨーグルトの入れすぎで見た目はイマイチだけど味はいい。生トマトと鶏胸肉で作る「バターチキンカレー」

ヨーグルトを入れすぎたせいで色がイマイチになってしまったバターチキンカレー。 イメージではもっと赤い色をしている予定だったのだが。(味はとても良し!) 前回のカレーはスパイス感が強かったが今回はマイルドな仕上がり。系統は違うがこれはこれで美…

炒めたトマトが美味しい。ごはんがすすむ「たまごとトマトの中華風炒め」

久しぶりに帰った実家で母親が作ったものを真似てみた。我が家にはトマトを炒めるという文化が無かったので聞いてみたら、「テレビで見て美味しそうだったから作ってみた」とのこと。なので、おふくろの味とかそういう類ではない。久しぶりに帰ったのに新ジ…

今まで作ったカレーの中で一番の出来!生トマトを使った「チキンティッカマサラカレー」

これはうまかった。今まで作ったカレーの中で一番だ。トマト缶をカレーに使うことは多かったけど、生トマトを使うのは初めて。正直どうなの?と思ったが、生トマトを使った方が格段に味がよくなる。これからカレーを作る際には、できるだけ生トマトを使って…

トマト、キュウリ、豆腐を使った「和風イタリアサラダ」

なぜイタリアサラダなのかというと、単純にトマトとオリーブオイルを使っておりなんとなくこれはイタリアの組み合わせだなと思ったからである。 和風なのは、豆腐と大葉を使っており、これもなんとなくそのまま「イタリアサラダ」だとイタリア人に申し訳ない…